ユニバーサルスタジオジャパンには絶叫系のアトラクションがありますよね。
絶叫系はスリル満点で盛り上がるアトラクション間違いなし!なのですが、
コンタクトって大丈夫?メガネの方がいいの?
絶叫系でコンタクトが取れないか心配!という方は
ぜひ参考にしてください。
ユニバ 絶叫系でコンタクトは大丈夫?
ユニバで絶叫系に乗りたい!けどコンタクトが取れないか心配・・と悩んでいる方もいますよね。
実際、絶叫系に乗ったらコンタクトが取れた!という方はいるのでしょうか?
また、絶叫系に乗る際に気を付けた方がいいことはあるのでしょうか?
コンタクトでユニバに行こうと思っている方は参考にしてください。
ユニバではコンタクトが取れることはある?
私自身、普段コンタクトで過ごしていて、ユニバにもコンタクトで行きました。
ハリドリやフライングダイナソー、ジュラシックパークなどの絶叫系のアトラクションすべて乗りましたが、
コンタクトが取れる心配はなく、取れたこともありません(*^-^*)
人によっては、乾燥してしまい取れる可能性が0ではないかもしれませんが、
周りの人もコンタクトの人がいましたが、実際に取れた!という方はいませんでした。
なので、
ユニバの絶叫系でコンタクトが取れる心配はあまりしなくてもいいかもしれませんね♪
ですが、もしかしたら取れるかも・・・?と不安な方は以下のことを試してみてはいかがでしょうか?
コンタクトで行く際の注意点
コンタクトで絶叫系に乗る際の注意点をまとめましたので、参考にしてください。
絶叫系に乗る前にコンタクトを外しておく
絶叫系に乗る前は待ち時間があります。
その時に、事前にコンタクトを外しておけば、コンタクトが取れる心配はありません。
心配な方は、事前にコンタクトを取っておきましょう。
乗車中は目をつぶっておく
絶叫系の乗車中は目をつぶっておけば、取れる心配はありません。
ですが、ずっと目をつぶってるままではおもしろさが半減してしまいますので、
急下降の時だけでいいかもしれませんね♪
予備のコンタクトを持っていく
絶叫系の乗車中に取れてなくしてしまった場合でも予備のコンタクトがあれば安心!
念のため、コンタクトケースや洗浄液も一緒に持ち歩くことをおすすめします。
コンタクトで絶叫系に乗った人の意見まとめ
実際にコンタクトでユニバの絶叫系に乗った方の意見をまとめてみました。
こちらも参考にしてみてくださいね。
多くの方がコンタクトをしたまま絶叫系に乗っていることがわかりました。
しかし、実際にコンタクトがて取れた!という声もあまりないので、
コンタクトが取れる心配はあまりしなくてもいいかもしれませんね。
ですが、万が一取れてしまう可能性があるので、予備のコンタクトは必ず持参していきましょう。
コメント